見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2022.09.24

ベールダウン♡豊田市の結婚式場 花遊庭

プランナーの黒木です。   本日は『ベールダウン』についてご紹介いたします   挙式の中でよく見かけるセレモニー。   もちろんゲストの皆様の前で行うのも素敵ですが、お母様とご新婦様のお二人のお時間の中で行うのもおすすめです。   これまで育ててきてくれた事への感謝の気持ち 普段なかなか口にすることはできないことだと思います。   ただ結婚式だからこそ  ...続きを見る
2022.09.23

おそろい髪飾り☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭ブログ

ご覧いただきありがとうございます! ブログ担当はプランナー太田です 本日は結婚式に参列される女性ゲストのみなさんがおそろいで身につけられるアイテムをご紹介します♡ プリザーブドフラワー の髪飾り♡ 紫陽花とかすみ草です 色違いで作ってみました!!! ワンポイントおそろいアイテムを身につけるだけでなんだかワクワクしませんか? 男性用にはブートニアや蝶ネクタイ  ...続きを見る
2022.09.22

ランチメニューのご紹介☆豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは。 ブログ担当の近藤です^_^   本日は9月のランチメニューのご紹介をしたいと思います!   前々回ではオードブル、スープ、 前回のブログでは魚料理、肉料理をご紹介させていただきました。 今回は最後になりますデザートのご紹介をさせていただきたいと思います!   今月のデザートは 「マンゴーの  ...続きを見る
2022.09.21

知らない世界の話☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭

ご覧いただきありがとうございます! 本日のブログはプランナー太田が担当します 私がこのお仕事をしていて嬉しいなぁーーーと思えることのひとつに 【新郎新婦様から知らない世界の話が聞けること】 というのがあります!!! というのもご担当する新婦新婦様は色々な職業、趣味、経歴、ご出身だったりします 打合せを進めていく中で、今まで知らなかったお仕事の話を聞いたり、ご出身  ...続きを見る
2022.09.19

スタッフ挨拶★豊田市の結婚式場 花遊庭

こんにちは(*^^*) 花遊庭の松尾です!       結婚式のあと、関わったスタッフ全員でスタッフ挨拶をさせていただきます 結婚式まで走り抜けてくれたお二人へ 心からの「おめでとう」と「ありがとう」を全力で伝えます。   一緒に準備をしてきたお二人へ改めて感謝の想いを伝えれるこのお時間が大好きです!   ...続きを見る
2022.09.18

撮影にひと工夫♡ 豊田市結婚式場 花遊庭

皆様こんばんは。 花遊庭の平です! 本日ご紹介するのは、小物やちょっとしたひと工夫で撮影がもっと楽しく、お二人らしさ満載のお写真をご紹介いたします♫   【ハートやバルーンで仲良しショット】 【ドレスにひと工夫で可愛いらしく♡】 【お二人の「好き」も写真と一緒に】 ただお写真を残すだけではなく、お2人に撮影も楽しかった思い出にして  ...続きを見る
2022.09.17

森の中での思い出♡豊田市の結婚式場 花遊庭

こんにちは!! 花遊庭の黒木です 本日は森の中での提案をさせていただきます♪   花遊庭はチャペルが森の中にありますので、 ゲストの皆様には挙式の際には森の中を通ってチャペルへと向かって頂きます(*^_^*)   そこで森の中に思い出のお写真を飾って頂くのはいかがでしょうか?     当日ゲストの皆様はお写真を見ながら 「私写ってる~♡」「この時楽しかっ  ...続きを見る
2022.09.16

ランチメニューのご紹介☆豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは。 ブログ担当の近藤です^_^   本日は9月のランチメニューのご紹介をしたいと思います! こちらのブログでは魚料理、肉料理のご紹介をさせていただきたいと思います!   今月の魚料理は 「白身魚のポアレ ビネガーのレディクションソース」でございます。   付け合わせのお野菜といたしまして、 小  ...続きを見る
2022.09.15

ピアノ&四重奏団コンサートのご案内♩ ☆ 豊田市結婚式場花遊庭

豊田市の結婚式場花遊庭です。 本日のブログ担当は加藤まきです。( ¨̮ )   本日は11/2(火)に開催されます音楽コンサートのご案内です。(*´꒳`*) ピアニストの竹村浩子さんとシュターミッツ四重奏団との合同演奏会( ¨̮ ) 竹村さんは花遊庭でも2度ピアノコンサートを開かれ毎回満席の大人気(*´꒳`*)♪   シュターミ  ...続きを見る
2022.09.14

お子様サイン★豊田市の結婚式場 花遊庭

こんにちは(*^^*) 花遊庭の松尾です。     お子様と一緒に結婚式をする方必見です 証明書のサインにお子様の手形を添えていただくのはいかがでしょうか?     お二人の名前が入った証明書にお子様の手形を添えて、 世界に1つだけの証明書が完成します      ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK