見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2018.05.16

皆さまはじめまして 豊田市 結婚式場 花遊庭

皆さまはじめまして! 新人の近藤です。 1日でも早く一人前の料理人になれるよう日々勉強しています。 よろしくお願い致します😊     今月は食べるバラ専門店の『玖島ローズ』さんとのコラボランチを行っております! ランチメニューのデザートをご紹介します🍨       「クレーム  ...続きを見る
2018.05.14

4.28 happy wedding♪ 豊田市 結婚式場 花遊庭

皆さんこんにちは😃 支配人の磯谷です。 ゴールデンウイーク最初のウエディング♪ とても素敵な結婚式でした。 挙式前には新婦様の教え子の皆さんが駆けつけてくれました😊 先生~ という声がたくさん聞こえてきました♪ 挙式はガーデンで行われ、色鮮やかな森の中から新婦様とお父様がご入場。 たくさんの拍手がガーデンに響き渡りました。   ...続きを見る
2018.05.12

ホワイトガーデン満開🌷 豊田市 結婚式場 花遊庭

  こんにちは!下温湯です😊   みなさん、今の花遊庭のお庭ですが チャペルの目の前にあります白いお花しかさかないホワイトガーデンがとっても綺麗なのです😍   毎日お電話でも「バラは咲いていますか?」というお問い合わせを数多くいただいております♪( ´▽`)   ただ今ローズガーデンもバラで満開ですが、   ...続きを見る
2018.05.11

外国人シンガー🎤🎶 豊田市 結婚式場 花遊庭

こんにちは!松尾です😊     今日は私がとても大好きでオススメな演出   【外国人シンガー】 をご紹介します!!     主にお二人の再入場後に外国人シンガーがサプライズで登場して会場を盛り上げます🎉     私のオススメは再入場の曲から外国人シンガーが唄い始め  ...続きを見る
2018.05.10

ファーストミート♫ 豊田市 結婚式場 花遊庭

皆さん、こんにちは😀 支配人の磯谷です。   皆さん、ウエディングでのファーストミートの演出はご存知ですか?? 新郎新婦様が結婚式の直前までお会いにならずに、お互いのお支度が整ってから式直前に出会うところを演出する、海外でポピュラーな演出です😊 海外では、式前に花嫁を見てしまうと幸せになれない、というジンクスがあるようで、この演出が行われるようになったそうで  ...続きを見る
2018.05.09

玖島ローズさんの商品を販売しています! 豊田市 結婚式場 花遊庭

こんにちは。 加藤まきです。😀   雨☔もようやく止み、晴天が戻ってきました! たっぷりの日差しと今回の雨☔でバラ🌹が次々開花しております。😉   先日の浅岡料理長のブログでも紹介されましたが、今月は食べるバラ専門店の『玖島ローズ』さんとのコラボランチを行っております!😄   コラボ企画に合わせまして、5月の1ヶ月間限定  ...続きを見る
2018.05.08

本日から1ヶ月間 豊田市結婚式場花遊庭

皆さん今年のGWはどの様に過ごされましたか?私は新郎新婦の幸せのお手伝い❤️ 料理長の浅岡です。 本日から1ヶ月間、名古屋にあります玖島ローズさんとコラボをしまして特別ランチ! バラを使った商品を使い特別な1ヶ月限定ランチです食べられるバラやジャムやシロップを主に使います。 オードブルはこちら!   ベタなのですがこちらはサーモンのマリネをバラの花に見立て食用のバ  ...続きを見る
2018.05.06

豊田市結婚式場花遊庭 Happy Wedding 4.29♡

こんにちは。加藤です :-P  今日は、4/29のウエディングレポートをお届けいたします。   キティちゃん大好き! 会場中に 「キティちゃん」がいっぱい♡   花遊庭フラワーデザイナー渾身のカーネーションキティ (*^。^*)   十字架の前で永遠の愛を誓う 新郎 慎司さん と 新婦 櫻さん     ...続きを見る
2018.05.05

1ヶ月が経ちました 豊田市 結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは☀️ 新人の松尾です😊 入社して1ヶ月が経ちました!     沢山の結婚式に入らせていただいて、お二人と周りの方にとって大切な1日に携わらせていただく重大さ、責任を今まで以上に感じました。     そしてその1日・パーティには、さまざまな形があるということも分かりました。     ...続きを見る
2018.05.04

緑も生い茂ってきました! 豊田市 結婚式場 花遊庭

    こんばんは🌙松尾です! 暑いと思ってたら夜は冷えますね🌀 体調を崩しやすい時期だと思うので、体調管理にお気をつけください🍃     あっという間に5月ですね!🌹 花遊庭のお庭は、お花がたくさん咲いていてとても綺麗です😊     そして、お花と一緒に緑も生い茂ってきま  ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK