見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2021.07.17

夏の花といえば🎵☆豊田市の結婚式場 花遊庭

いよいよ本格的な夏の到来ですね お庭にも夏の日差しが元気よく降りそそいでいます。 そして、花遊庭の夏の花といえばこちら🎵 タイタンビカスです 南国で有名なハイビスカスのような姿。 神話に出てくる巨神タイタンのような存在感から、この名前が付けられたそうです。   花遊庭に訪れたら、ぜひこちらのタイタンビカスもご覧ください。 夏  ...続きを見る
2021.07.11

5.3 ウェディングレポート♡豊田市の結婚式場 花遊庭

    こんにちは!! 豊田市の結婚式場 花遊庭です   本日のブログ担当は下温湯が務めます   本日は5.3のウェディングレポートをご紹介致します♪   新郎 たかふみさん 新婦 ゆみさん   とっても面白く笑顔が絶えないお二人です   入口は  ...続きを見る
2021.07.10

4.25ウェディングレポート♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様、こんにちは 愛知県豊田市の結婚式場「花遊庭」です! 本日のブログ担当は松尾です♪ 今日もとっても暑いですね!! 蝉の鳴き声も聞こえてきて、いよいよ夏だ~と実感しています           さて、本日は4/25のウェディングレポートをお届けいたします♪ 新郎 せいやさん  ...続きを見る
2021.07.04

結婚式感動セレモニー ☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭 

愛知県豊田市の結婚式場 花遊庭 加藤です 本日は結婚式で人気のセレモニー「ベールダウン」についてお話をしたいと思います。 「ベールダウン」には 新婦お母様から新婦へ 「魔除け」や「災いから守る」意味として 最後の身支度を行う感動のセレモニー     「これからは新郎に守ってもらってね。そして幸せになってね。」との思いを込めて、   ...続きを見る
2021.07.03

明日はマルシェ♪ 豊田市結婚式場 花遊庭

豊田市の結婚式場 花遊庭です。 本日のブログ担当は加藤まきです。( ¨̮ )   今日は超ジメジメ...。蒸し暑い一日でしたね。(⊙_⊙) 持っていたペットボトルのお茶が1回で一気になくなりました!(笑) 明日も蒸し暑いみたいです。( ;´꒳`;) こまめに水分補給をしましょうね。   明日は、エレガントマルシェ開催日です!( ¨  ...続きを見る
2021.06.27

ブライダルフェア☆豊田市の結婚式場 花遊庭

本日も幸せな結婚式が挙げられました 新郎新婦様、そしてゲストの皆さま、誠におめでとうございました   花遊庭では、これから結婚式場を探される方向けに、試食付きのブライダルフェアを開催しております。 季節の食材をつかった美しいワンプレート料理。 ぜひ皆さまもご賞味ください お食事後は、四季折々の景色が楽しめるガーデンを散策。 きっと癒しのひ  ...続きを見る
2021.06.26

3.21 ウェディングレポート☆豊田市の結婚式場 花遊庭

  こんにちは!! 豊田市の結婚式場 花遊庭です   本日のブログ担当は下温湯が務めます‼   本日は3.21のウェディングレポートをご紹介致します★   新郎 かつひろさん 新婦 さよさん   お二人はとにかく【手作り感のある結婚式がしたい!】というお気持ちがございました &nbs  ...続きを見る
2021.06.20

4.24 ウェディングレポート♡豊田市の結婚式場 花遊庭

こんにちは 愛知県豊田市の結婚式場「花遊庭」です‼ 本日のブログ担当は松尾です(*^^*)       本日は、4月24日の結婚式をご紹介致します 新郎 ゆうきさん  新婦 あいなさん     波長がピッタリで、優しい笑顔をお持ちのおふたり 「一緒にいると楽しいんです!」   ...続きを見る
2021.06.19

ジューンブライド 6月の花嫁 ☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭

豊田市の結婚式場 花遊庭 加藤です 6月と言えば「ジューンブライド」 6月の花嫁は一生涯幸せな結婚生活を送ることができると言われています その説はいくつかありますが そのなかの一つとして ヨーロッパでは6月が年間で最も雨が降らず 晴天の多い時期なので たくさんの人々にお祝いしてもらえることから 6月に結婚式を挙げると幸せな生活が送られると言われるようになっ  ...続きを見る
2021.06.13

美味しいカレーのキッチンカー ☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭

豊田市の結婚式場 花遊庭です。 本日のブログ担当は加藤まきです。(^-^)   この一週間はお天気がもって晴れの日が多かったですね! でも蒸し暑くて...。( ;´꒳`;) そんな時はスタミナのつくご飯を食べたくなりますよね〜。 という事で昨日のお昼ご飯は、キッチンカーで初出店のkohyo  kitchenさんの『ボロネーゼカレー』を買いに行ってきまし  ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK