見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2022.12.09

和装×花遊庭♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは。 花遊庭の平です! 2022年も残り数日となって参りました。 皆様今年も1年間本当にありがとうございました。   さて、今回ご紹介するのは、和装×花遊庭の日本庭園です 上から、 和装×春の日本庭園 和装×夏の日本庭園 和装×秋の日本庭園 和装×冬の日本庭園 です。 花遊庭では、春夏  ...続きを見る
2022.12.07

ランチメニューのご紹介☆豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは! ブログ担当の近藤です^^   本日は12月のランチメニューのご紹介をしたいと思います!   こちらのブログではオードブルのご紹介です!   今月のオードブルは 「寒鰆の炙り  醤油とオニオンのフレーバーソース」 でございます。   こちらのオードブルは 鰆の皮面を炙り  ...続きを見る
2022.12.05

スタッフ研修☆豊田市の結婚式場 花遊庭

今年も残すところあと一ヶ月。 皆さまいかがお過ごしでしょうか?   本日は、ホールスタッフによる研修会が行われました 結婚式当日を想定しながらみんなで意見を出し合い、お客様役とスタッフ役に分かれて動きの練習。 とても勉強になる研修会でした。 新郎新婦様とご両親役になりきって 研修を活かして、より素敵な結婚式のお手伝いができるように  ...続きを見る
2022.12.03

エスコートガード☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭

ご覧いただきありがとうございます! ブログ担当はプランナー太田です 今日はdiyアイテム、エスコートガードをご紹介したいと思います♡ エスコートカードはゲストの皆様にお席のナンバーをお知らせするもの こちらはカードにドライフラワーをつけてます♡ ガードだけでシンプルにする方もいればちょっとしたアイテムにカードをつける方も こちらはチョコレート   ...続きを見る
2022.12.02

親御様への感謝♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは。 本日のブログ担当はプランナーの平です。 本日ご紹介するのは、親御様へ感謝を伝えるシーンです。 手紙といえば、多くの方はご披露宴の中で想いを伝えいるシーンを思い浮かべるのではないでしょうか? 今回ご覧いただくのは、ご披露宴ではなく、挙式の中で感謝の想いを伝えられたお2人です。 初めにご新郎様からご両親へ。 次にご新婦様からご両  ...続きを見る
2022.12.01

豊田市の結婚式場 花遊庭 ☆ Happy フォトウエディング

豊田市の結婚式場 花遊庭 加藤です   今日から12月、今年もあと1ヶ月になり、やり残したことはないのかなど、 何だか焦ってしまいますね (´▽`)   今日は、先日行われました素敵なフォトウエディングをご紹介いたします。   2021年の1月に挙式をされたお二人   そして今回はお二人ではなく。  ...続きを見る
2022.11.30

花遊庭のクリスマスツリー♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんばんは♪ 本日のブログ担当の、花遊庭 黒木です。   明日から12月ですね 1年が過ぎるのがとても早く感じます。   12月といえばクリスマス 花遊庭でも「クリスマスシーズンを味わっていただきたい!」   ということで、クリスマスツリーを飾りました   どこに装飾するのが1番綺麗かな と花遊  ...続きを見る
2022.11.27

サプライズ☆豊田市の結婚式場 花遊庭

みなさまこんにちは! 本日のブログ担当は花遊庭の平です。 寒い日が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日ご紹介するのは、ご新婦様からご新郎様へ向けた心温まるサプライズです クマちゃんが大好きなお2人 挙式リハーサルを終えてお支度室へ進むと... 大きな鏡一面に、くまちゃん型の付箋。 ご新婦様が1枚1枚想いを込めて書  ...続きを見る
2022.11.26

ちょっとかわったクリスマスツリー⭐︎ 豊田市の結婚式場 花遊庭

ご覧いただきありがとうございます ブログ担当はプランナー太田です もう来週には12月ですねーーー!!! 一年がほんとあっという間 やり残したことの無いように残りの1ヶ月を過ごしたいです さて今日はちょっと変わったクリスマスツリーを作ってみたのでご紹介しようと思います じゃーん! 流木で作ってみました! 長さの違う流木を集めて、真ん中にドリルで  ...続きを見る
2022.11.25

豊田市の結婚式場花遊庭☆ ウエディングケーキ

豊田市の結婚式場 花遊庭 加藤です こんにちは。秋もすっかり深まり、朝晩は寒さで暖房の前から離れられなくて、 なかなか物事がスムーズに進まなくなる時期になりましたね。 寒くなってきたと同時に、体調を崩す方も増えますので、たくさん食べて、暖かくしてお過ごしください。 今日は、甘くて美味しい結婚式演出についてお話ししたいと思います。 ウエディングパーティーの演出で、まず先  ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK