見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2019.01.23

花束💐 豊田市 宴会 花遊庭

こんにちは。 加藤まきです。(^-^)   本日はお昼間に企業様のご宴会があり、晴天の中大変賑やかで楽しい時間でした。   夕方は、4月のご宴会のお打合わせを。 (^-^) 歓送迎会のお打合せの際によくご相談を受けるのが花束💐についてです。   花遊庭では花束のご注文をお受けする際に、贈られる方の好きなお花や色をお  ...続きを見る
2019.01.21

そろそろ卒業式シーズンですね。 豊田市結婚式場花遊庭

こんにちは。 料理長の浅岡です。 今年は暖冬のようですね。 スキー場は大変みたいです。 雪がちらちらとは降るみたいですが、なかなかドカッとは降りません。 ですので、私はウインタースポーツよりも公魚釣りに精を出したいと思います。   1月もあと少しになりました。 卒業祝いの食事会等の問い合わせも入るようになりました。 本日その試食会があ  ...続きを見る
2019.01.20

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭 ポルトボヌール~幸せのおまじない~

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭です こんばんは!松尾です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡   皆さまは、結婚式に参列をして新郎新婦様からメッセージをいただいたことはありますか(๑˙―˙๑)?   結婚式に入らせていただくと、席札等のメッセージを読んで、 ゲストの方が笑顔になる瞬間をよく目にします。 その表情を見ると、こちらまで心が温かくなります❁︎   ...続きを見る
2019.01.19

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭  Happy‼︎バルーンリリース

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭です こんにちは!!下温湯です   最近ものすごく日が長くなりましたね〜☀︎   春に向かってる気がします(^○^)!!   本日は結婚式の演出『バルーンリリース』をご紹介いたします・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 『バルーンリリース』とは空いっぱいにカラフルな風船を飛ばす演出です!  ...続きを見る
2019.01.18

新年会🎵 豊田市 宴会のご予約は花遊庭

皆さんこんにちは! 2019年が始まり、花遊庭 新年会シーズンの到来です! 今年は、大変多くの企業様や団体様に新年会のご予約を頂いております。 地元のお客様にご愛顧頂けるのは、本当に嬉しいことです :-D 立食160名収容の大ホール。 そして、送迎バス付きのプランもご用意しております。 新年会等のご宴会会場を探されている幹事様、ぜひ気軽にお問い合わせください♪  ...続きを見る
2019.01.17

豊田市 結婚式場花遊庭 人気のギフト

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭です こんにちは。加藤です :-P   今日は人気の新しいギフト「 BONHEUR ボヌール e-book 」を紹介いたします。 可愛らしい化粧ケースの中には、カタログギフトブック。。。   ではなく、1枚のカードが入っています。 このカードは、デジタル版カタログにログインするためのもの Q  ...続きを見る
2019.01.16

私事ですが… 豊田市 結婚式場 花遊庭

こんにちは!近藤です(*˘︶˘*).。.:*♡   まだまだ寒い日が続きますが体調を崩さないようお気をつけ下さい( ´⚰︎` )     私事ですが、我が家のワンコが先日3歳の誕生日を迎えました!! 名前が おいなり なので、ケーキにはいなり寿司をのせてお祝いしましたヾ(*'∀︎`*)ノ お皿がぴっかぴかになるまで舐め  ...続きを見る
2019.01.14

ランチ日和🍽 豊田市 宴会 花遊庭

こんにちは。 加藤まきです。   今日は、『成人の日』ですね。(^-^) 花遊庭では、昨日成人式の二次会パーティのご宴会を行いました。 新成人の皆さん、おめでとうございます。   本日は祝日ですが、ランチ営業を行いました。私も久々にサービスのお手伝いに入りました。 (๑•̀ㅂ•́)و✧   祝日の今日は天気も  ...続きを見る
2019.01.13

新成人の皆さまおめでとうございます 豊田市結婚式場花遊庭

こんばんは!松尾です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡     昨日と本日と成人式でしたね✨! 花遊庭でも成人式の二次会が行われました。 新成人の皆様誠におめでとうございます!         久々の同級生に会っていろいろな話で盛り上がり、解散するのが名残惜しかったなあと自分のときを思い出  ...続きを見る
2019.01.12

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭 和装人前式

愛知県 豊田市の結婚式場 花遊庭です こんにちは!下温湯です   本日は和装人前式についてご紹介致します   和装人前式とはその名の通り、和装を着て自由でカジュアルな雰囲気の人前式を行うことです(^○^)   「挙式から和装が着たい」「和装は着たいけど、神社とかで神前式をあげるまでではないかなあ」という方にはとくにおすすめです  ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK