見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2022.10.06

ガーデンで伝える想い★豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは。 花遊庭の平です。 最近は涼しい秋風が吹いて季節の移り変わりを感じますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?   本日は、風は涼しく日は暖かいこの季節にぴったりなガーデン挙式の一部をお見せ致します まずは、ガーデンで行う 【ベールダウン】のシーンです 花遊庭のガーデンで行うベールダウンは、まるで時が止まったかのように、  ...続きを見る
2022.10.03

笑顔いっぱいの2部制ウエディング☆豊田市の結婚式場 花遊庭

先週の日曜日は、笑顔いっぱいの2部制ウエディングパーティーが開催されました すでに沖縄で挙式を挙げているおふたり。 ご親族とご友人を招いての、午前と午後の2部制お披露目パーティーです 一日の始まりは日本庭園での和装撮影から。 おふたりとも素敵な和装姿でした まずはご親族とのパーティースタート! とっても和やかに過ごされ、たくさんの笑顔と笑  ...続きを見る
2022.10.01

5.2ウェディングレポート☆豊田市の結婚式場 花遊庭

こんにちは(*^^*) 豊田市の結婚式場「花遊庭」です! 本日のブログ担当は松尾です     本日は、ずっと書きたかった5.2の結婚式の様子をお届けいたします♪     バイクやハンバーガー、車が大好きなお二人 お二人らしさ全開の1日なので、ぜひ最後までご覧ください   &n  ...続きを見る
2022.09.28

世界にひとつだけの結婚証明書⭐︎ 豊田市の結婚式場 花遊庭

ご覧いただきありがとうございます! ブログ担当はプランナー太田です 実は春に私の弟が結婚式を挙げました 今日はそのときのアイテムをひとつ紹介できたらと思います!! こちらの結婚証明書、ゲストの皆様に指印を押していただくとこで顔が完成するものなんですが、、実はこちらの顔は弟夫婦が大好きな 星のカービィなんです イラストはひとつひとつ、手描きしました  ...続きを見る
2022.09.27

Wedding Report 9.21☆豊田市の結婚式場 花遊庭

9月21日金曜日。 1組のお客様が幸せな結婚式を挙げられました。 ご家族でのあたたかな一日。 たくさんの笑顔に包まれました。 新婦様の挙式入場は大好きなおじいちゃんと。 おじいちゃんもとっても嬉しそうでした 新郎様は牧師先生とご入場。 緊張感が伝わってきます キリスト教式での結婚式。 穏やかな雰囲  ...続きを見る
2022.09.26

素敵なお二人♡‪豊田市結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは。 本日のブログ担当はプランナーの平です。 本日ご紹介するのは、花遊庭でフォトウェディングをされたお2人です 緑が濃く生い茂る9月のお庭に合わせて衣装を選んだというご新婦様。 ※お写真は全て携帯で撮影したものです ご新婦様の狙い通り、鮮やかなお色味のドレスは9月のお庭との相性が大変良く、ご新婦様自身がまるでお庭に咲き誇るお花のようです ま  ...続きを見る
2022.09.25

推しみせサーチ! 豊田市の結婚式場花遊庭

こんにちは。 豊田市の結婚式場の花遊庭です。 本日のブログ担当は 料理長の浅岡がお送りいたします。   事後報告となってしまいますが、 先日ひまわりネットワークさんから 取材を受けました。 サクサクとお庭の撮影をして頂き その後料理の撮影! いつもとは違う料理写真の出来あが り。流石!映像のプロです。 講談師  ...続きを見る
2022.09.24

ベールダウン♡豊田市の結婚式場 花遊庭

プランナーの黒木です。   本日は『ベールダウン』についてご紹介いたします   挙式の中でよく見かけるセレモニー。   もちろんゲストの皆様の前で行うのも素敵ですが、お母様とご新婦様のお二人のお時間の中で行うのもおすすめです。   これまで育ててきてくれた事への感謝の気持ち 普段なかなか口にすることはできないことだと思います。   ただ結婚式だからこそ  ...続きを見る
2022.09.23

おそろい髪飾り☆ 豊田市の結婚式場 花遊庭ブログ

ご覧いただきありがとうございます! ブログ担当はプランナー太田です 本日は結婚式に参列される女性ゲストのみなさんがおそろいで身につけられるアイテムをご紹介します♡ プリザーブドフラワー の髪飾り♡ 紫陽花とかすみ草です 色違いで作ってみました!!! ワンポイントおそろいアイテムを身につけるだけでなんだかワクワクしませんか? 男性用にはブートニアや蝶ネクタイ  ...続きを見る
2022.09.22

ランチメニューのご紹介☆豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは。 ブログ担当の近藤です^_^   本日は9月のランチメニューのご紹介をしたいと思います!   前々回ではオードブル、スープ、 前回のブログでは魚料理、肉料理をご紹介させていただきました。 今回は最後になりますデザートのご紹介をさせていただきたいと思います!   今月のデザートは 「マンゴーの  ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK