見学・資料

Blog

花遊庭のブログ

2023.01.20

クラッチブーケ♡︎豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは。 花遊庭の平です! 本日皆様にご紹介するのは、クラッチブーケです クラッチブーケとは、花の茎の部分を切りそろえてそのまま束ねただけのナチュラルなブーケスタイルです。 大変人気が高く、半数以上の花嫁様がこちらのスタイルを選ばれます♪ 形はもちろん、お色味や花材もフローリストとのお打ち合わせで相談しながら花嫁様のご希望に沿ってご案内させていただき  ...続きを見る
2023.01.13

メインテーブル♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆さまこんにちは! 雪が降るほど寒い本日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は今日の夜はお鍋でも食べて温まろう思っています さて、本日は花遊庭メインテーブルの装飾例をご紹介致します♪ 1つ目はこちらです。 白いお花で上品×シンプルで素敵なメインテーブルです。 2つ目はこちら♪ お花×お人形でお2人らしさ全開のメインテーブルです   ...続きを見る
2022.12.17

洋装×花遊庭♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは。 本日のブログ担当は花遊庭の平です! 前回の【和装×花遊庭】に引き続き、今回は【洋装×花遊庭イングリッシュガーデン】をご紹介します。 上から、 洋装×春のイングリッシュガーデン 洋装×夏のイングリッシュガーデン 洋装×秋のイングリッシュガーデン 洋装×冬のイングリッシュガーデン のお写真です📸 春は、チューリップや  ...続きを見る
2022.12.09

和装×花遊庭♡豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは。 花遊庭の平です! 2022年も残り数日となって参りました。 皆様今年も1年間本当にありがとうございました。   さて、今回ご紹介するのは、和装×花遊庭の日本庭園です 上から、 和装×春の日本庭園 和装×夏の日本庭園 和装×秋の日本庭園 和装×冬の日本庭園 です。 花遊庭では、春夏  ...続きを見る
2022.08.11

初めての共同作業‪‪❤︎‬豊田市の結婚式場 花遊庭

みなさまこんにちは 花遊庭の平です。 お盆休みはいかがお過ごしですか? 本日のブログでは、ケーキ入刀セレモニーの代わりとなる演出をご紹介いたします!   披露宴の代表的な演出であるケーキ入刀セレモニーはみなさまご存知ですよね 「夫婦として初めての共同作業」という意味を込めて新郎新婦2人でケーキ入刀をしたり、お互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトを  ...続きを見る
2022.05.02

ウェディングハンバーグ☆豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは! 花遊庭のプランナー平です。 皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか。 花遊庭では、本日ハンバーガー大好きなお2人がウェディングケーキならぬ特大ハンバーガーをご用意されました 大迫力の大きさでびっくりですよね お2人らしさが詰まったウェディングハンバーガーで笑顔の絶えない素敵なお時間を過ごされました♪   是非ケーキ入刀以  ...続きを見る
2022.05.01

ウエディングレポート 4.2 ♡ 豊田市の結婚式場 花遊庭

豊田市の結婚式場 花遊庭 加藤です   今日は 4/2に行われました とっても楽しいウエディングレポートをお送り致します   花遊庭神社? ではなく。。。   新郎新婦DIYの鳥居がウエルカムスペースに登場! なんとゲスト全員に「おみくじ」もご用意   お二人の趣味は日本全国を愛車でパワース  ...続きを見る
2022.04.24

支配人の誕生日⭐︎豊田市の結婚式場 花遊庭

皆様こんにちは! プランナーの平です。 桜の見頃も過ぎあっという間に葉桜になりました。 そんな本日4月24日は、花遊庭の支配人磯谷のお誕生日です! 日頃の感謝の想いを込めてみんなでお祝いをしました 磯谷の大好きな家族、猫のぽんずちゃんお面で大盛り上がりでした   花遊庭スタッフ、みんなで力を合わせて頑張っています! 皆様も、ぜひアットホ  ...続きを見る
2021.05.08

豊田市の結婚市場 花遊庭 ☆ 嬉しいお客様

豊田市の結婚式場  花遊庭  加藤です こんにちは。GWもあと少しですね。   なかなかお外に出られない最近 3年前に結婚式を挙げられたお二人 結婚記念日に ご 家族 で遊びに来てくれました。   前回遊びに来てくれた時は お兄ちゃんだけでしたが 今回は とっても可愛らしい妹ちゃんも一緒です 僕が守ってあげるよ❣ と  ...続きを見る
2020.03.14

愛知県豊田市の結婚式場 花遊庭☆嬉しいお客様

愛知県豊田市の結婚式場 花遊庭  加藤です 先日、一昨年の秋に結婚式をされたお二人が ランチにきてくれました。   「近々三人で遊べにいきますね。」と書かれた年賀状を 今年お二人から頂いていたので、 「おめでた」 又は、「ご出産」のどちらかかと思い。。。 ワクワクしながら お二人のところへ   来月に出産予定とのこと  ...続きを見る

カテゴリー

アーカイブ

line BACK